大阪市阿倍野区にある阿倍野なみはや法律事務所は、法律問題でお困りの方の“ヒーロー”となります。
「解決の糸口が見つからない」「先行きがわからずに不安」という方の心に寄り添い、最善の解決策をご提案して問題解決のためのゴールを目指します。
法律問題でお困りの方の“不安”を“安心”に変えられるように、ブログを通じて皆様に様々な法律に関わる情報をお届けいたします。
今回は“事故の過失割合”について解説いたします。
過失割合の意味・影響・決定方法
過失割合は交通事故の損害賠償を決定する重要な要素です。以下に過失割合の意味、影響、決定方法ついて解説します。
過失割合の意味
過失割合は、交通事故における加害者と被害者の過失の割合を意味します。通常、加害者だけでなく被害者にも一定の過失が認められることが多いです。
過失割合の影響
過失割合によっては、加害者に請求できる損害賠償金が減額される場合があります。そのため正しい過失割合の決定は、損害賠償を正しく受け取るために重要です。
■過失相殺
過失割合に応じて、損害賠償金を増減する手続きを「過失相殺」と呼びます。この原則は民法722条に基づいています。
過失割合の決定方法
過失割合の決定は、警察ではなく、当事者の保険会社による協議で行われます。これには、事故の詳細の確定、事故の類型の確定、裁判事例の参照、修正要素の確認、最終的な過失割合の決定が含まれます。
■裁判事例の参照
過失割合の決定には、過去の裁判事例が基準として使用されます。
保険会社によって算出される過失割合について
保険会社によって算出される過失割合は、最終決定ではありません。この割合は、示談案として被害者に提示されます。被害者が提示された過失割合に合意すれば、これが最終的な決定となり、示談書に基づいて保険会社から示談金が支払われます。
しかし、被害者は保険会社の提示に必ずしも同意する必要はありません。合理的な根拠に基づき、修正要素がある場合は交渉が可能です。その際、例えば「70:30」とされた過失割合が「80:20」に変更されることもあります。